中高〜社会人の私

小学校までは、母の叱咤激励で成績も良く、ある意味何もしたくないから、命令されたこと、指示を素直に聞く子だったので、先生からの覚えもめでたく、優等生な日々を送ってきました。

 

中学校は、みんなが親離れして、大人びていく中、なかなか馴染めなかったと思います。

高校の時も。そこそこ進学校に入り、真面目な子たちの中で、いい友人もできました。

 

できれば子どものままでいたい、このまま責任を負いたくないって思っていたのですかね。

 

変わらず、子どものように好き勝手に生きていたと思います。

 

大学は、一浪して都内の有名大学(自分でいうな笑)。

一応コツコツと言われたことは努力するタイプであり、一浪したということもあり、なんとか入ることができました。

 

余談ですが、現役世代の時は、全然違う理系を目指していました。

苦手とする理系なのに、全然成績も、得意な国語と偏差値にして、50くらい差があるのに、なぜか目指すという、自分をわかっていないところが当時もありましたね。

 

実は、一浪しても、受験自体はうまくいかず、都内の大学は軒並み落ち、危うく地方の大学に進級するところでした。

たまたま、それこそたまたま日程が合うというだけで受けた(受けようと思った記憶もない)大学に無事合格し、実家から通うことができました。

 

しかし、この大学、結構華やかな人が多く、公立高校出身の私は本当に馴染めなかった笑

 

むしろ公立大学に行った友達のところにしょっちゅう遊びに行っていました笑

 

ただ、大学の雰囲気には馴染めなかったけれど、真面目な人たちが集まる部活に入り、そこではうまくやれて、熱心に部活活動に取り組むことができました。

 

そして、社会人。

ここでも自分をわかっておらず、迷走しがちな私はとんでもない業者を志望します。

 

なんと、営業。笑

 

今考えると、なぜ、人間関係を結ぶのが苦手で、世の中全般を怖く感じる私が、営業を選んだのか。

 

あと、驚きなのが、めちゃくちゃ力ないのに、運輸のトラック運転とか、飲料メーカーの配送とか、そっちも申し込んでました。

 

なぜ、働きたいと思ったのか。

 

案の定、ぜんっぜん!採用過程は進まず、焦るばかりでした。

 

 

 

今考えると当たり前なんですけどね。

 

そして、またここで、なぜ受けたのか記憶にないくらいなんだけど、たぶん、練習〜と思って受けた大手企業の事務職2社。

これが、びっくりするくらいトントン拍子で採用過程が進み、あっという間に内定もらいました✌️

 

うち1社はとても華々しかったけど過酷そうだったので辞退。

 

今の長く続けられそうな会社に入社して、ウン十年という形です。